COLUMN

uwasa no daikon

兵庫は西宮

 

西宮は夙川

 

 

以前、ある方に教えていただいた

 

ウワサのお食事処に行って参りました

 

 

 

 

そこには背の高い、そしておいしいあのウワサの一品が

 

 

口の中を楽しませてくれました

 

 

 

 

大根と牛ホホ肉をじっくり煮込んだ

 

”牛ほっぺ大根”

 

 

 

 

 

ダイコンさんの高さがスゴイ!!

 

 

 

そして最後は

 

”おこげマニア” にはとてもうれしい

 

 

こちらをいただきました

 

 

 

 

”ごはん”

 

 

 

めちゃめちゃおいしかったです

 

 

ごちそうさまでした

 

 

以上

 

awai

昨日

 

苦楽園 アトリエにて 写真の現像とお勉強

 

 

 

 

 

 

 

 

「何か良い写真集ありますか?」

 

 

聞くと先生

 

 

「これなんかどうかな」

 

 

 

Gift  市橋織江

 

 

 

 

 

先生 「すごく色合いが ”淡い” くて良い写真だよね」

 

 

 

 

 

 

眼にストレスがなく スゥ~ っと入ってくる

 

 

 

 

 

ちょうど3.31

 

 

同じようなステキな写真が届く

 

 

 

 

 

“波とあしあと”

@awajishima3.31

photographed by kaco

 

 

 

現像した写真は 近々UPします

 

 

以上

DAIGOJI 3.30

3.30

 

朝活部の一日は 日の出とともに始まる

 

 

阪急電車で大阪梅田へ

 

そこで乗り換え

 

JR大阪駅からJR京都駅へ

 

そこからバスで約30分

 

 

 

“世界文化遺産 総本山醍醐寺”

 

 

 

 

“春”が目の高さ

 

 

 

 

 あっ!!

 

カルティエ発見!!

  

 

 

 

 

 

大きくて枠に入らない”醍醐の桜”

 

 

 

 

思わず見とれてしまう 大きな一本桜

 

 

醍醐深雪桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると 何本もの柱で

 

人がしっかり支えをつくり そこではじめて

 

“春”を迎えられる

 

 

 

 

「365日分の10日間のため

 

 

その裏側の

 

 

355日間の ”春を守るドラマ” みたいなものが

 

 

必ずあるんだなぁ、、」  と

 

 

 

 

 

 

 

見とれていた桜の木の下で

 

人知れず、同じように咲いていたタンポポを見ながら

 

そんなことをおもったり、おもわなかったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして気付けば夙川

 

 

そのままkicaさんで楽しい話とおいしい珈琲をいただいた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん 朝活部の一日は

 

 

日の入りとコレで 終わりである

 

 

 

となりの世界遺産

”いつもの空”

 

 

 

LIFE IS JOURNEY

 港町 神戸から

哀愁漂う一枚が届きました

“LIFE IS JOURNEY”

3.24

photograph by Yohei

@旧平賀邸

kicaさんの古道具たちも出ていた

あの映画

“繕い裁つ人”

 

3.17

その撮影地へ

まずは

能勢電鉄 山下駅

その道中

歩くこと15分、到着

川西市郷土館内の

“旧平賀邸”

  

昔のデッカイブレーカー

あの部屋へ

  

  映画監督 / 三島有紀子さんの言葉

撮影で、高校生の子が持っていたカバン

あのシーン

 

 

  

白い窓

二階には

マッサンとエリーのサインも

“マッサン”で

少しだけロケで使われていました。

以下 資料より

~ 旧平賀邸 ~

[国登録文化財]

旧平賀邸は、平賀義美博士が大正七年猪名川沿いの川西市小戸に建設した、イギリスの田園住宅の形式を極めて良く遵守した住宅。

平賀博士は、安政4年(1857)福岡県に生まれ、東京帝国大学を卒業した後、関西財界の振興に尽力され、多くの公職及び財界団体の要職につかれていました。

イギリス等欧米に外遊7回を重ねられ、このことが平賀邸の建築意匠に反映されることになります。

外壁は小石の洗い出しで、基礎はみかげ石積み。洋小屋スレート葺きの屋根のかかった平屋の建物です。

外観は出窓と煙突がアクセントとなっています。内部は、客間・書斎・寝室等の部屋が配られ、出窓・暖炉が付けられ、イギリス流の形式を忠実に守っています。

その他、博士が化学者であったことから実験研究棟と旧邸内にあった東屋・門・橋・胸像なども移設し、復元しました。

大正期の住宅の典型として、日本の近代建築史上重要な建物といえます。

声が聞こえてきそうな

ステキな場所でした

そして

資料とか

ガイドマップには

決して載らないところ

裏の奥の

そのまた奥の場所とかが

どうしても気になってしまうのが

弟の性なのかもしれません

 

苦楽園の古道具たちはこちらから

kica

以上

ONIJUS COFFEE VILLAGE

16日。やや曇り。そして花粉ピークのオーサカ。

 

そんな中、行きたい場所があった。

 

 

関西の情報誌 今月号の”SAVVY”

 

58~59頁へ。

 

 

 

花粉ニモマケズ。

 

 

 

 

 

電車に揺られ、富田林、近鉄喜志駅。

 

 

 

そこから歩くこと6分。

 

道を間違えプラス3分。

 

 

 

 

辿り着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはもう あの海岸のよう

 

開放的な店内

 

ウワサのあれをさっそくいただいた。

 

 

 

 

 

 

#ジャーパフェ

 

 

 

 

お店を彩るステキなものがいたるところに

 

 

 

 

 

 

あんな曲やこんな曲とかが頭の中で流れているような

 

 

気分もいい感じで乗っていたところで

 

 

 

 

 

 

偶然にもこちらのお店を営まれてるTさんとの約3年ぶりの再会。

 

 

いきなり声をかけてもらい、ビックリ仰天玉手箱状態のまま

 

 

 

お目当てだった、オススメの珈琲に

 

 

久々に口の中がダンスを始めた。

 

 

 

恒例の撮影大会。

 

 

 

 

 

 

初めて飲む、至福のコーヒーの味。

 

 

楽しいおはなしは本当にあっという間に

 

 

気付けばあたりもゆっくりと暗く、日が落ちていき

 

 

時間が過ぎていた

 

 

 

 

 

 

 

時計を見なくても

 

 

その開放的な窓がちゃんと教えてくれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名残惜しいが、もう出発。

 

 

 

 

 

そして最後もまた私のワガママに付き合っていただいて撮影大会。

 

 

 

 

 

 

 

 

「Tさん、楽しいひとときを ありがとうございました」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お気に入りのプレイスが、またひとつ増えた、

プライスレスな日。

 

 

 

 

ONIJUS COFFEE VILLAGE

 

 

 

 

 

以上

R A P

前回のブログ

 

 

校長先生たちが臨時休校のお知らせをラップしていた件

 

 

詳しく歌詞を My先生に教えて頂きました

 

 

 

 

こんな感じ♪

 

 

 

 

~~~~~~

 

 

 

 

いいか、ちょっと聞いてくれ!

 

雪で凍って道路はキラキラ!極渦は僕らを捕まえて離さない!

 

朝から晩まで風がビュービュー!電気がとまる?さぁ!わからない!

 

温かくして、さぁ行くぜ!

 

みぞれは100万個のミサイルのように降り注ぐ!

 

始業時間は遅れるし、終業時間も早くなる!

 

踊ろう!食料品店まで!

 

電池を買おう!状況が手に負えなくなる前に !

 

道路は滑りやすいだろう!だから!家で温かいお茶を飲むんだぜ!

 

心配しないでキッズたち!勉強できないわけじゃない!

 

オンライン教育システムがいろいろあるよ!

 

もし問題があったらGreg Fishel先生が解決するさ!

 

読書をしよう 氷が溶けるまで!

 

氷だ氷だベイベー!休校だ!

氷だ氷だベイベー!休校だ!

 

*****

 

※補足

 

Turn up the heatは「プレッシャーをかける」という意味もあるし、and let goは「解放する/手放す」とかの意味もある(汗)

 

 

~~~~~~

 

 

 

awesome!!!!!!!

 

 

 

やっぱり学校に行きたくなります、ハイ

 

 

 

「先生、ありがとうございました♪」

 

 

 

以上

in da Madura

2日。月曜。大阪は梅田。

 

 

「昭和の宇宙の旅に行ける場所がある」

 

 

男ならワクワクするような そんなウワサを小耳に挟み

 

 

大阪駅前第一ビル

 

 

沈む 地下一階

 

 

その場所を訪れた

 

 

 

 

かなり昔の 当時の写真が外に

 

 

 

 

生きた建築ミュージアム大阪セレクションに選定されている

 

 

 

 

 

「しゃっせっ!!(いらっしゃいませ)」

 

 

お店に入る瞬間に 気合いの入った男性の声

 

 

二人席に 案内される

 

 

 

薄暗い店内と 明るい話し声

 

 

 

照明の暖色は どこかやさしく やわらかい

 

 

 

その歴史に何万人が座ったのだろう

 

 

背もたれがある まるいイス

 

 

 

 

 

 

 

そこはまさに1970年

 

 

大阪万博時代

 

 

 

まだ私は生まれていない

 

 

 

知らなかった時代に 一瞬で連れてってくれた

 

 

 

その大先輩な年上の喫茶店は

 

 

 

 

後輩の懐にもめっちゃやさしかった

 

 

 

 

 

 “マヅラ”

 

 

 

平成発 大阪方面

 

 

 

片道250円の昭和行きのコーヒーは

 

 

 

 

 

プライスレス

 

 

 

以上

PIRIKARA

昨夜。一杯だけ。

 

苦楽園の料理屋さんへ

 

その料理の中でもピリっと辛いこちら

 

 

そう、これがウワサの絶品ピリ辛春雨

 

 

そして

 

隣の席におられるお店の常連さんの方々が

 

料理屋さんに持ってきた差し入れのお菓子を

 

帰り際の私たちにも

 

 

 

「これどうぞ持ってお帰り」っと

 

 

本当にありがとうございました

 

 

 

なんといいますか、こう

 

 

実家のような、近所の家族のような

 

そんなあったかいものに触れると

 

 

嬉しくて笑顔になってしまうものです

 

 

いやはや、ホッコリ、嬉しかった

 

 

 

 

そのあまりの嬉しさに

 

 

 

帰り道は、好きなあの歌を

 

 

自然と歌っていました、ハイ(小声で)

 

 

 

苦楽園から見えるキレイな星を見ながら

 

以上

PUKA PUKA

21日。夜。曇り。月は見えない。

 

 

MTGへ急ぐ 苦楽園某所

 

 

 

 

そこではあるLIVEがあった

 

 

 

 

 

(null)

 

 

こんなおはなし

 

 

「ぼくの歌の中には、月に関わる曲が多いんです」と

 

 

 

 

 

 

あの当時70年代頃から音楽をされてる方の 生の歌声は人生で初めてだった

 

 

ギターの音色に歌詞を乗せ、リズムよく走り出す

 

 

あいにくの空模様

 

 

しかし私のような音楽の未熟者にも

 

 

“素敵な月の情景” を見せてくれたり

 

 

 

あの歌 を教えてくれたりと、、、

 

 

 

 

 

まだまだあの頃に浸っていたい

 

 

 

 

 

本当にステキな夜でした

ありがとうございました

 

(null)

 

 

 

 

 

 

 

 

あの頃に浸ったまま MTG

 

 

3.6

 

 

某ギタリストが歌うのか

 

いや、歌わないのか

 

 

全てはギターだけが知っている

 

 

そんな夜

 

 

(null)

 

 

以上